2016年11月28日

mont-bellライトシェルアウタージャケット

mont-bellライトシェルアウタージャケット。撥水性、防風性を備えた薄手のシェル生地に保温性のある裏地を着けた行動着。
ジャンル的にはポーラテック社のアルファやmarmot社のドライクライムがあるが、毎年変わる豊富なカラバリや他社を寄せ付けない圧倒的なコスパはさすがモンベルである。
image-327cf.jpeg
さて、実際の使い勝手を確かめるべく11月も残り数日となった雨上がりの日に六甲山へ出かけてみた。
思えば六甲山は京都の大学へ通っていた頃、ちょくちょく麓にある名登山店スカイハイマウンテンワークスへ寄りがてら歩きに来ていたが、就職してからは6年半で一度しか来られてなかった。
image-0e79f.jpeg
阪急芦屋川で降り、高座の滝からテーブルロック、荒地山を目指す。空気はキリッと澄んで気持ちの良い登山のスタートかと思いきや、歩き始めた途端汗が吹き出し結局上半身はTシャツ一枚(笑)。
しかし、六甲山長から有馬へ抜ける下りではさすがにTシャツ一枚では耐えられず上述のジャケットを羽織ったが暑すぎず、寒すぎず快適だった。
今まで冬場の山行は半袖Tシャツ一枚にウールの長袖、そして風の強い場合はアークのスコーミッシュフーディなど一枚生地のウインドシェルを羽織っていたが、これからは半袖Tシャツプラス一枚で済みそうだ。
image-2c58d.jpeg
posted by terra at 20:43 | Comment(0) | wear | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。