2009年06月22日

畑の野菜たち(6月)

梅雨に入ってからなかなか雨が降らない日々が続いていたが、
一昨日あたりからいよいよ梅雨らしい天気になってきた。
水不足が心配になってきた畑の野菜にとっては恵みの雨となった。

2009062201.jpg
1ヶ月前に苗から植えたトウモロコシも実が入り始めてきたが、
カラスにつつかれたので急きょ100円ショップで網を買ってきて被せた。
予想よりも網目が粗いが、果たして効果のほどは…?

2009062202.jpg
ナスも実がなってきた!

2009062203.jpg
半月前に近所の人にいただいたトウモロコシの苗はまだまだこれから。

2009062204.jpg
かぼちゃ(左)とゴーヤ(右)。かぼちゃはここ数日で急激に成長している。

2009062205.jpg
ズッキーニはポットから畑に植え替えて10日ほど。

2009062206.jpg
1週間前に種を蒔いた大豆はやっと芽が出てきた。

2009062210.jpg
大豆は3種類(青、白、黒)を計11列植えた。
9月には枝豆ができ、大豆として収穫できるのは11月頃だろうか。

2009062207.jpg
キュウリも順調に実をつけ始めた。

2009062209.jpg
トマトも収穫が待ち遠しい。

2009062208.jpg
草にまぎれて生えている赤いのがシソ。

2009062211.jpg
夕方見回りに行ったら何やらあやしげな虫が…。

猿対策も考えねば!人気ブログランキングへ

posted by terra at 22:01 | Comment(0) | 豆腐と畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。