土質も粘土質で決して野菜作りにむいているとは言いがたい。
そんな中で僕のばあちゃんは家族で食べる分の野菜を毎年作り続けている。
僕も昔から時々手伝ったりしていたが、昨年から自分でも休耕畑を耕し、
野菜を育てている。
基本的には無農薬であまり手入れをしなくても育つものを植えることにしている。
今年も大豆を中心にいろいろ試してみようと思う。
1ヶ月ほど前にもブログにのせたインゲンが実をつけ始めた。



さっそく少し湯がいて食べてみた。採りたてはやっぱり美味しい!
すっかり野原と化していた畑の一角を耕し、昨年は大豆を植え、
2年目の今年は茄ととうもろこしの苗を植えてみた。

カラスやヒヨドリに食べられないようにせねば!

夏には収穫できるだろう。
草の生命力はすごい!

【豆腐と畑の最新記事】