2010年09月27日

空沼岳

この週末は3連休だったので一人テントを担いで一泊で山へ行ってきた。
が、しかし山へ向かう途中でカメラを落とし写真は一枚もなし。
しかも降りてからカメラ探しても見つからず…。
2008年の正月に買って以来、2年半にわたり数々の山の風景を撮ってきた良き相棒だったが、
最近あんまり大事に扱っていなかった罰でも当たったのだろうか。
さらにはこういう時に限って2年半分のデータが入ったSDカードもケースに入れていたのであった。
悔やんでも悔やみきれない。とにかく警察からの連絡を待つことにしよう。

【持ち物】
・テント:TNF ブルフロッグ23コンバーチブル
・スリーピングバッグ:Hikers depotトップキルト
・シュラフカバー:パイネオリジナル
・マット:サーマレスト プロライトs
・ダウンJK:TNF ライトヒートJK
・ダウンPT:TNF ライトヒートPT
・ザック:macpac アンプレース25
・火器:プリムス
・ネックウォーマー:スマートウール
・Tシャツ:MHW
・ショートパンツ:クラウドベイル
・サポートタイツ:バイオテックス
・ソックス:スマートウール
・シューズ:ラ・スポルティバ ソニック
・ウインドブレーカー:patagonia ナイントレイルJK
・ミドルウエア:アイスブレーカー bodyfit200
・レインJK:MHW スイフトJK
・レインPT:TNF レインテックスフライトPT
・食糧(行動中):ショッツバー(コーラ味)、ソイジョイ(サンサジ味)
・食糧(夕):尾西の白米、アマノフーズグリーンカレー、日清リフィルどん兵衛
・食糧(朝):サタケマジックパスタナポリタン、尾西の赤飯、ココア
・水:1L+1L
*Total weight:10kg(だいたい)

今回の山行はとにかく寒かった。
夜半テント内に吊るしておいたsuntoコメットで気温を確認すると4度しかなかった。
この気温でトップキルトはかなりキツいものがある。
上下ライトヒートを着こんでもとにかく寒くてほとんど寝られなかったが、やはりシュラフカバーをかぶせると少し熱がこもり温かくなった。
今回持って行ってよかったのはネックウォーマーとアイスブレーカー、そしてシュラフカバーかな。
しかし、25Lでこれだけ入るアンプレースはすごい!
posted by terra at 00:16 | Comment(0) | hiking | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

悪人

315x210.jpg

改めて映画のすごさを感じた。秀作です。
posted by terra at 10:39 | Comment(0) | movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬季用ジャケット考察 2010

いよいよ朝晩の冷え込みがきつくなってきた今日この頃。
せっかく北海道にいるのだから今年こそはバックカントリーデビューしたいと思い、
昨年結局買いそびれた冬季用ジャケットを昨日秀岳荘とパタゴニアに観に行ってきた。
先に秀岳荘の方へ行くとジャケット類はまだこれから徐々に入荷してくるみたい。
現時点で並んでいたのはホグロフスとアークテリクス、ノースフェイスくらい。
これからMHWなんかも入ってくるらしい。

秀岳荘をあとにしパタゴニア札幌店へ行ってみると店員さんがちょっと気になるジャケットを教えてくれた。

Patagonia Men's Untracked Jacket
¥42,000 (税込)
30415_614.jpg
•623 g (1 lb 6 oz)

消耗の激しい肩やフード部分はハードシェル、汗を出したい背中、胴体部分はソフトシェルとパタゴニアお得意のハイブリッドモデル。
なんでも以前からアンバサダーからの要望が強かったらしく、満を持して製品化したらしい。
試着してみるとフィット感も良く、もともとスキーなのでパウダースカートもついており、雪が入ってくる心配もなさそう。
ただ、2点だけ引っ掛かる点が。
@カラー展開が微妙。黄緑系か赤系もそろえてほしかった。
A重量を考えてのことだとは思うが、脇部分のベンチレーションが省かれている。いくら胴体部分がソフトシェルであれ、やっぱり蒸れるのでここは個人的にほしかった。

なんだかんだ言ったがそれでも現時点での購入候補として上位に入るだけの魅力がこのモデルにはある。
あー、悩む。
posted by terra at 09:52 | Comment(5) | wear | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。